プロフィール

坂井ひでたか
これまでの軌跡

坂井ひでたか

坂井ひでたかの幼少期の写真
このまちで育ちました
幼い時から佐賀市で育ち、高校までずっとこの街で過ごしました。西田代の小川で姉たちと遊んだ思い出は、私の一生の宝物。だから佐賀愛がいっぱいです。

  • 坂井ひでたかのバスケ部時代の写真
    文武両道のスポーツマン

    中学からずっとバスケに熱中。弘学館では主将も務め、文武両道に取り組みました。そこでチームワークとリーダーシップを学びました。

  • 坂井ひでたかの大学生時代の写真
    将来の夢は社会の役に立つこと

    子供の時から人の役に立つことを志し、法律を勉強するため東大法学部に入学。慶應の法科大学院を修了し、平成20年に司法試験に合格。その知識を市政の現場で活かしてきました。

  • 坂井ひでたかの弁護士時代の写真
    弁護士として活躍

    平成21年、弁護士登録し都内法律事務所などで弁護士として活躍。国内外の様々な法律問題を解決することに全力で取り組みました。それは市政にも活きる経験です。

  • 坂井ひでたかの国交省時代の写真
    国交省で企画調整官を任官

    平成26年、弁護士として活躍しつつ、政治家としての素養を磨くため、国家公務員に転身。国交省で防災・減災への対応等、地域課題に関する様々なことを学び蓄積。佐賀市の交通・防災にも役立つ男です。

  • 坂井ひでたかがマラソンをしている写真
    マラソンも大好きです!

    一見ソフトに見られがちですが、実は粘り強く、体力にも自信があります。さくらマラソンは3年連続で完走。 毎年、皆さんと笑顔でお会いできることを楽しみにしています。スポーツは人をつなぐ力がある。佐賀市のスポーツ振興にも積極的に取り組んでいます。

  • 坂井ひでたかと妻と子どもの写真
    佐賀の生まれです

    高木瀬出身の妻と結婚し、現在は2人の子どもとともに、佐賀の自然や人のあたたかさに支えられながら、子育てに励む毎日です。最近では、子どもたちが「〜しよっと?」など、自然と佐賀弁を話すようになってきており、この地に根を張っていることを実感しています。

  •  

坂井ひでたかプロフィール

昭和55年 誕生。佐賀市で幼稚園から高校まで育つ。
白鳩幼稚園、佐大附属小学校、弘学館中高卒業
平成16年 東京大学法学部卒業
平成18年 慶應義塾大学法科大学院修了。法務博士号取得
平成20年 司法試験合格。翌年最高裁判所司法研修所修了
平成21年 弁護士登録後、都内法律事務所で弁護士業務。
国内外の様々な法律問題に取り組む。
平成26年 国土交通省に転身。大臣官房総務課/自動車局旅客課 企画調整官
地域の交通課題の解決、国家戦略特区法の改正など新たな制度設計を行う。
平成30年 国土交通省 鉄道局 都市鉄道政策課 企画調整官
バリアフリー制度改正、地下鉄整備などの予算全般を総括
平成31年 国土交通省 水管理国土保全局 水政課 法務調査官
流域治水の法改正、大規模水害の対策等担当
令和3年 すべてを投げうち、市政のリーダーに挑戦するため、佐賀市に帰省。佐賀市長選挙に初当選
  • 佐賀市に妻と2人の子供と在住
  • 趣味:マラソン、バスケットボール、読書
  • 尊敬する人物:鍋島直正 大隈重信 江藤新平
  • 好きな言葉:志は高く、頭は低く